Recent Episodes
-
#119「100年先を見据えて。ジェンダーギャップに向き合うバリューブックスの現在地」(ゲスト:バリューブックス代表取締役・鳥居希)
May 7, 2025 – 00:31:06 -
#118「社長交代は成長の証。バリューブックスが挑む、変化を恐れない組織づくり」(ゲスト:バリューブックス代表取締役・鳥居希)
Apr 30, 2025 – 00:32:59 -
#117「小さなことに、大きな努力を。焼津から広がる“おいしいまち”のつくり方」(ゲスト:サスエ前田魚店・前田尚毅)
Apr 16, 2025 – 00:32:34 -
#116「うまい魚は努力と信頼の積み重ねから。“目利き”と“仕立て”でつないだ料理人・魚屋・漁師の絆」(ゲスト:サスエ前田魚店・前田尚毅)
Apr 9, 2025 – 00:35:59 -
#115「“ご飯がおいしくない”はSOSのサイン!精神科医が教える心の処世術」(ゲスト:精神科医・名越康文)
Apr 2, 2025 – 00:35:08 -
#114「ケアと配慮。チームワークで心が疲れないための自分の守り方」(ゲスト:精神科医・名越康文)
Mar 26, 2025 – 00:38:56 -
#113「本屋からあんバタースコーンサンドまで。個性を引き立たせるスマイルズの他社ブランディング術」(ゲスト:株式会社スマイルズCHRO・吉田剛成)
Mar 19, 2025 – 00:29:29 -
#112「スマイルズのブランド哲学。本当に欲しいものを自分たちの手で」(ゲスト:株式会社スマイルズCHRO・吉田剛成)
Mar 12, 2025 – 00:32:47 -
#111「堀井美香、近況報告回。過去回を振り返りつつ、リスナーのみなさんからのメッセージを紹介します」
Mar 5, 2025 – 00:28:09 -
#110「変人類学入門Ⅱ。個の変を組織の力に変えるには?」(ゲスト:文化人類学者/東京学芸大学准教授・小西公大)
Feb 26, 2025 – 00:37:49 -
#109「変人類学入門Ⅰ。人は誰もが変である」(ゲスト:文化人類学者/東京学芸大学准教授・小西公大)
Feb 19, 2025 – 00:38:41 -
#108「暮らしをつくる仕事。無理なく続く、健やかな組織のマネジメント論」(ゲスト:株式会社クラシコム取締役副社長/「北欧、暮らしの道具店」店長・佐藤友子)
Feb 12, 2025 – 00:40:59 -
#107「暮らしをつくる仕事。“センスがいいけど肩肘張らない”への憧れ」(ゲスト:株式会社クラシコム取締役副社長/「北欧、暮らしの道具店」店長・佐藤友子)
Feb 5, 2025 – 00:34:25 -
#106「Off Topicに聞く、どうなる? 2025年の『働く』」(ゲスト:Off Topic宮武徹郎、草野美木)
Dec 25, 2024 – 00:35:48 -
#100回記念特別編03「人と人が『育て合う』ために必要なことは?」(Deportare Partners代表・為末大、Takramフューチャーズリサーチャー佐々木康裕)
Dec 22, 2024 – 00:51:34 -
#105「Off Topicに聞く、2024年の『働く』トピック」(ゲスト:Off Topic宮武徹郎、草野美木)
Dec 18, 2024 – 00:38:22 -
#104「大切なことは本から学んだ。組織づくりに役立つマイブックセレクション」(ゲスト:SmartHR代表取締役CEO・芹澤雅人)
Dec 11, 2024 – 00:40:35 -
#100回記念特別編02「人が一人前のマネージャーとして育つには」(アル株式会社・けんすう、AIエンジニア・安野貴博)
Dec 8, 2024 – 00:49:00 -
#103「テレビドラマは『働く』をどう描いてきたのか後編(2010s-)」(ゲスト:早稲田大学文学学術院教授・岡室美奈子、文芸評論家・三宅香帆)
Dec 4, 2024 – 00:35:15 -
#100回記念特別編01「人が育つための“よい経験”とは?」(ティモンディ前田裕太、東京都市大学教授・岡部大介)
Dec 1, 2024 – 00:44:18 -
#102「テレビドラマは『働く』をどう描いてきたのか前編(1990s-2000s)」(ゲスト:早稲田大学文学学術院教授・岡室美奈子、文芸評論家・三宅香帆)
Nov 27, 2024 – 00:29:27 -
#101「再び帰ってきたみうらじゅんさんと朗読で成仏SP」(ゲスト:みうらじゅん)
Nov 20, 2024 – 00:39:29 -
#100「みうらじゅんさんと考える、管理職の罰ゲーム化問題」(ゲスト:みうらじゅん)
Nov 13, 2024 – 00:42:30 -
#99「変わることはいいこと。LINEヤフー会長・川邊健太郎さんのお手本術」(ゲスト:LINEヤフー株式会社代表取締役会長・川邊健太郎)
Nov 6, 2024 – 00:33:12 -
#98「LINEヤフー会長・川邊健太郎さんは、これまで何をお手本にしてきた?」(ゲスト:LINEヤフー株式会社代表取締役会長・川邊健太郎)
Oct 30, 2024 – 00:34:20 -
#97「時代が移りゆくなかで、靴磨き職人が次世代に伝えていることは?」(ゲスト:靴磨き職人・千葉 尊さん)
Oct 23, 2024 – 00:24:34 -
#96「スタイルのある人になるために。靴磨き職人の矜持とは?」(ゲスト:靴磨き職人・千葉 尊さん)
Oct 16, 2024 – 00:28:18 -
#95「私たちには、肩肘張らずに寄り添える場がもっと必要だ!」(ゲスト:社会活動家・湯浅 誠さん&HITOTOWA INC.代表・荒 昌史さん)」
Oct 9, 2024 – 00:33:36 -
#94「安心して働くための礎。“助け合い”の仕組みを身近につくるには?」(ゲスト:社会活動家・湯浅 誠さん&HITOTOWA INC.代表・荒 昌史さん)」
Oct 2, 2024 – 00:41:09 -
#93「チームレジリエンスを高める振り返り。肝はみんなのモヤモヤにある?」(ゲスト:株式会社MIMIGURI池田めぐみさん&安斎勇樹さん)」
Sep 25, 2024 – 00:30:16 -
#92「なぜ今『チームレジリエンス』が必要なのか?」(ゲスト:株式会社MIMIGURI池田めぐみさん&安斎勇樹さん)」
Sep 18, 2024 – 00:30:43 -
#91「『聴く』を意識するとコミュニケーションはどう変わる?実践編」(ゲスト:大同生命保険カスタマーサービスセンター橋本美穂さん)
Sep 11, 2024 – 00:30:20 -
#90「『聴く』を意識するとコミュニケーションはどう変わる?」(ゲスト:大同生命保険カスタマーサービスセンター橋本美穂さん)
Sep 4, 2024 – 00:34:39 -
#89「“怖いもの見たさ”を刺激する、お化け屋敷の企画術」(ゲスト:お化け屋敷プロデューサー五味弘文さん)
Aug 28, 2024 – 00:34:42 -
#88「なぜ人は恐いものに惹きつけられるのか」(ゲスト:お化け屋敷プロデューサー五味弘文さん)
Aug 21, 2024 – 00:30:24 -
#87「個人の能力に依存せずに組織を良くしていくために」(ゲスト:組織開発コンサルタント勅使川原真衣さん)
Aug 14, 2024 – 00:29:25 -
#86「みんながリーダー、で組織は本当に良くなる?」(ゲスト:組織開発コンサルタント勅使川原真衣さん)
Aug 7, 2024 – 00:40:17 -
#予告編 「WEDNESDAY HOLIDAY」シーズン5がはじまります!初回配信は8月7日(水)17時から
Aug 2, 2024 – 00:01:02 -
#85 アナウンサー堀井美香 × 東京メトロ牛田貢平「継承のバトンリレー。たとえば自分なら何を残すことができるのか」
Jun 26, 2024 – 00:30:39 -
#84 アナウンサー堀井美香 × 東京メトロ牛田貢平「最適解を導き出すために。課題解決の糸口はどこにある?」
Jun 19, 2024 – 00:35:36 -
#83 アナウンサー堀井美香 × ディレクター・プロデューサー・作家 上出遼平「フィクションとノンフィクションの境界。 固定概念を揺さぶるには?」
Jun 12, 2024 – 00:39:43 -
#82 アナウンサー堀井美香 × ディレクター・プロデューサー・作家 上出遼平「仕事の攻めと守り。バランスの取り方どうしてる?」
Jun 5, 2024 – 00:31:57 -
#81 アナウンサー堀井美香 × シルバーウッド麓 慎一郎・玲子 「老いる自分との向き合い方。人生の上手な転がり方って?」
May 29, 2024 – 00:32:05 -
#80 アナウンサー堀井美香 × シルバーウッド麓 慎一郎・玲子 「問題山積み!?どうする、介護と働く」
May 22, 2024 – 00:34:24 -
#79 アナウンサー堀井美香 × 精神科医・益田裕介「答えはひとつとはかぎらない。うまくいかないときこそ、リフレーミング」
May 15, 2024 – 00:30:32 -
#78 アナウンサー堀井美香 × 精神科医・益田裕介「熱中と依存の違い、 ワーカホリックってなんだろう」
May 8, 2024 – 00:33:49 -
#77 アナウンサー堀井美香 × 書道家・竹内朱莉「肩書き問題。人が肩書きをつくるのか、 肩書きが人をつくるのか」
May 1, 2024 – 00:33:16 -
#76 アナウンサー堀井美香 × 書道家・竹内朱莉「アイドルという仕事、リーダーという役割」
Apr 24, 2024 – 00:32:41 -
#75 アナウンサー堀井美香 × レゴ認定プロビルダー・三井淳平「レゴで世界をビルドする、設計図のない仕事の開拓論」
Apr 17, 2024 – 00:27:36 -
#74 アナウンサー堀井美香 × レゴ認定プロビルダー・三井淳平「細部は全部。小さなブロックで創造する大きな仕事」
Apr 10, 2024 – 00:26:46
Recent Reviews
-
i have a groundhog楽しい!みうらじゅんさんの回が最高です! 何回も楽しんで聴かせてもらってます。
-
CilliconBalley「なんか」と「やっぱ」が多くて聞くに耐えないメインキャスター堀井さんが「なんか、やっぱ」を連発して聞くに耐えないです。元局アナとは思えない。せっかく番組のテーマも良く、ゲストのラインアップも素晴らしいのにぶち壊し。いい大人がビジネスシーンでなんか、やっぱなんて言わないですよ。
Similar Podcasts
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.